side_b 観て、聴いて、読む。

HOME / リンクはご自由に

メキシコ 3 - 0 アメリカ。病んでいるのはどちらか。「トラフィック」。



「トラフィック」

(スティーヴン・ソダーバーグ監督/ベニチオ・デル・トロ)
●傑作。脚本がよくて、ベネチオ・デル・トロがよい。アメリカと中南米(ここではメキシコ)の麻薬戦争を巡る話にはノンフィクションであれフィクションであれ、興味をひかれる。アメリカの正義がラテン・アメリカに全然通用しなくて、結局無力感に苛まれるってところに落ち着くところが、なにかしら満足感を与えてくれるからかもしれない。
●映画「トラフィック」では3つのストーリーが同時に進行する。ひとつはメキシコを舞台とした、ベネチオ・デル・トロ扮する州警察官ハビエールの話。警察官や役人と麻薬密売組織というのが善と悪で分け隔てられるものではないというのがメキシコの現実。公の権力者と裏組織のそれとはしばしば重なり合う。勢力争いをする2つのカルテルにはさまれながら、ハビエールはメキシコ流の現実的な「正義」の流儀を貫く。このストーリーがもっとも魅力的である。デル・トロの目の下の隈がえらく雄弁。
●2つめの舞台はアメリカ、サンディエゴ。アメリカ側の密売人。3つめはワシントンのDEA(麻薬取締局)。取り締まるほうの最高責任者の娘からして麻薬におぼれてしまっているというありがちな話。やや蛇足気味のエピソードであるが、ラテン・アメリカの流儀を前にしたときのアメリカのダメさかげんを表現するために必要だったということだろう。これら3つのストーリーが入り組みながら、物語が進む。登場人物は非常に多い話だが、大変わかりやすく描かれている。
●アメリカがかかえる麻薬問題を扱った社会派の映画と思ってもまちがいはないのだろうが、むしろメキシコの正義、メキシコで生き延びるにはどうするかというところに立って見るとおもしろい。結末を現実の重さを描いたものと見るよりも、メキシコ流の小さな勝利と受け止めたい。
●デル・トロ扮する警察官の名前がハビエル・ロドリゲス・ロドリゲス。このロドリゲスの重複の意はなんなのか。(2001/08/31)

>> CLASSICA >> Side_B HOME