side_b 観て、聴いて、読む。

HOME / リンクはご自由に

サロネンが振るバッハ・トランスクリプション。お行儀のよい「悪趣味」。



「バッハ・トランスクリプションズ」

(エサ=ペッカ・サロネン指揮ロサンジェルス・フィル)
●サロネン/ロス・フィルの「バッハ・トランスクリプションズ」をようやく聴く。バッハの名曲をオーケストラ用にアレンジして楽しむってのは、本来悪趣味であって、その悪趣味さかげんがいい。たとえばこのCDで取り上げられているストコフスキー編曲の「トッカータとフーガ ニ短調」とか「小フーガ」みたいな曲。スケール感が狂って、お笑い寸前になっているところがよろしい。
●もっともサロネンなので、ストコフスキーほど下品にはなれず、選曲にもやや気取りあり。定番シェーンベルク編曲の「プレリュードとフーガ 変ホ長調」はもちろん、ウェーベルン編曲の「音楽の捧げもの」のリチェルカーレも入ってくる(これ聴くと近藤譲氏の声で「現代の音楽です」って呟きが聞こえてきそうになる)。あとはエルガー編曲の「ファンタジーとフーガ ハ短調」、マーラー編曲の管弦楽組曲第2番&第3番を組み合わせたヤツ。
●一通り聴いて思うのは、やっぱりストコフスキーってこの種の編曲の中じゃ際立ってるなってこと。アレンジが音楽的にどうこうってことじゃなく、「トッカータとフーガ」みたいな曲をオーケストラにやらせようっていうアイディアが常人と違う。偉大なり。(2000/09/22)

>> CLASSICA >> Side_B HOME