side_b 観て、聴いて、読む。

HOME / リンクはご自由に

瓦斯灯の明かりが照らす夜の闇に魑魅魍魎が跋扈。「東亰異聞」。



「東亰異聞」

(小野不由美/新潮文庫)
●文庫化された小野不由美「東亰異聞」(新潮文庫)を読む(いやー、世間から5年遅れて出会ったって感は強いよなあ)。去年の「屍鬼」だって気になってはいたが、あの分厚いハードカバー2冊ってところで手が伸びず。
●で、そうか「東亰異聞」とはこんなにおもしろかったのか、と(5年遅れで)感心。まだ江戸の世の記憶が残る明治29年の東亰≒東京が舞台、かろうじて瓦斯灯の明かりが照らす夜には闇の世界の魑魅魍魎が跋扈する。火炎魔人だの闇御前だの、江戸川乱歩もびっくりの怪人が徘徊する明治の世に起きた連続殺人事件。その背景に華族の名家の家督争いが浮かび上がってくるが……、というお話。99年の東京にも通じる東亰の描かれ方の鋭さ、ミステリとしての仕掛けのまずますのおもしろさもいいが、序幕で描かれる海底の泥の中から浮かび上がる帝都&大詰めのネタバレになるから書けない東亰の姿という図式もきれい。魑魅魍魎の扱い方もスマートだし、大いに楽しめたのだ。人形使いというモチーフもいい。傑作。(1999/05/18)

>> CLASSICA >> Side_B HOME