side_b 観て、聴いて、読む。

HOME / リンクはご自由に

日本の魔女は少女になりがちだけど、西洋じゃ老婆なんだよな(関係ないけど)。ポランスキーの「マクベス」


「マクベス」
(ロマン・ポランスキー監督)
●BS2で録画しておいたロマン・ポランスキー監督の映画「マクベス」(1971年)。もともと血生臭い話であるわけだが、69年に妻のシャロン・テートをマンソン・ファミリーに惨殺された後の最初の監督作品として「マクベス」を撮ってしまうポランスキーというのもどうかと思うよな、フツー。少年時代にナチスの強制収容所に送られたとか、アメリカで13歳の少女レイプ事件で逮捕されて保釈後に出国したままで、今でもアメリカには入国できないとか(ってことになってるが本当かね)、逸話の多すぎる人である。「マクベス」なので魔女が出てくるわけだが、最近の「ナインスゲート」みたいなトンデモ系ではなくて、シェイクスピア作品に沿った写実的な描写で、ちゃんとヒキガエルだのサソリだのを鍋に突っ込んでくれる。魔女萌えは必見(なんだよ、それ)。元コーダー領主マクドナルドの処刑とか、ダンカン王暗殺とか、ラストのマクベスの死なんかも、実に生々しい。
●シェイクスピアが守備範囲外というクラシック音楽ファンには、「マクベス」にしても「オセロー」にしても、ヴェルディのオペラのほうで筋を知ったという人も多いのでは(ワタシもそう)。ヴェルディ同様、ポランスキーの映画も原作にほぼ即しているみたいなので、魔女の予言も夢遊病の場もマクベスvsマクダフのシーンもしっかりある(「女から生まれたものでお前にかなうものはない」ってヤツっすね)。ただ、ポランスキーの映画では、ラストシーンにちょっとしたエピローグが付いている(原典を知らずに言ってて危ういんだけど、たぶんそうだろう)。最後にマクベスと同様に魔女の洞窟に入っていくのは、アイルランドに逃げたダンカン王の次男のほうっすよね。つまり、この後に長男マルカムと次男のドナルベインの間で血塗られた歴史が繰り返すだろうってことを暗示してるんだと解したのだが、それって要するにB級ホラー映画のラストシーンの「お約束」じゃないっすか(笑)。そんなんでいいわけ?>ポランスキー。(2002/08/29)

>> CLASSICA >> Side_B HOME