side_b 観て、聴いて、読む。

HOME / リンクはご自由に

老女小説の傑作、キング「ドロレス・クレイボーン」



「ドロレス・クレイボーン」

(スティーヴン・キング/文春文庫)




「トウモロコシ畑の子供たち」

(スティーヴン・キング/扶桑社ミステリー文庫)
●「ローズ・マダー」でイマイチ満足できなかったつうこともあって、口直しに同じくスティーヴン・キングの「ドロレス・クレイボーン」(文春文庫)を読む。いやー、これはいいっす。文庫でわずか350ページくらいというキングとしては異例の短さ。というのもこれ、警察での事情聴取に答える老女ドロレス・クレイボーンの独白という形式をとり、章立てが一切ない。冒頭から最後まで婆さんがしゃべり通す老女小説(笑)の傑作なのだ。
●その婆さんが30年前に夫を殺害したことを語るのだが、そのクライマックスのシーンの怖さといったら、キングの中でも出色の出来ではないか。このすさまじい描写力。淡々とした物語の進行の中で、これは強烈である。読み終えた後にもう一度じっくり読み返してしまった。
●酒とギャンブルにうつつを抜かし、ろくに働かない夫に代わり、3人の子供たちをかかえて家計を支えるドロレスに、キングの母ネリーが投影されており(キングがわずか2歳のときにの父親は蒸発した)、キングは本書を母親に捧げている。短編「312号の女」(「トウモロコシ畑の子供たち」収録/扶桑社ミステリー文庫)が同じ母を扱った自伝的色彩の濃い作品であることを、この訳者あとがきを読んで初めて知った。安楽死をテーマにした非常に印象深い短編で、こちらも印象深い傑作である。(1999/06/11)

>> CLASSICA >> Side_B HOME