side_b 観て、聴いて、読む。

HOME / リンクはご自由に

鬼畜作家ケッチャム。こんな清潔な装幀では誤解を招くぞ。



「オフシーズン」

(ジャック・ケッチャム/扶桑社ミステリー)




英語版ハードカバー

内容を正しくあらわしているのはこっちの装幀。
●ジャック・ケッチャムの「オフシーズン」(扶桑社ミステリー)を読む。「隣の家の少女」もそうだったが、陰惨というか、B級、いやC級の鬼畜話。白を基調としたすっきりした表紙はまるっきり中身を物語ってなくて、裏表紙にあるけばけばしい洋書の表紙イラストのほうが内容的には断然正しい。なにしろ避暑地で起きた「食人族」と六人の男女の戦い(笑)っすからね。
●これがケッチャムのデビュー作で、しかも出版したのは大手のバランタインだったという(メジャーデビューからカルト作家への道をたどったわけだ)。初期原稿があまりにも残酷で、版元は「いくらなんでもこれでは出版できない」と書き直しを要求したそうだが、今回訳されているのは復元無削除版なるもの。一応、テーマとしては「人間(特にコドモ)が野生化してその本質をあらわす」ってのがあって、そりゃまあゴールディングの「蝿の王」とも共通するものがあることになっちゃうのかもしれんが、そういうもんじゃないだろう、これは。下劣さ、俗悪さ、ともに強烈。これに比べればリチャード・レイモンなんておとなしいもんだ。
●そんなわけで、カニバリズムで味付けされたグロな描写を楽しみたい方にはオススメ(苦笑)。「隣の家の少女」や動物愛護暴力小説「老人と犬」のほうが完成度はずっと高いと思うけど、アイロニーの効いた話ではある。こっそり読むが吉、つうか凶。(2000/10/04)

>> CLASSICA >> Side_B HOME