

DVD:「ボーン・アイデンティティ」
(マット・デイモン主演)
|
●前作「ボーン・アイデンティティ」が非常に楽しめたので、続編「ボーン・スプレマシー」。前作のときも思ったのだが、この邦題、ありっすか? わかんないって、意味が。「ボーン・アイデンティティ」の原作、ロバート・ラドラムのベストセラー小説「暗殺者」を知っている方ならわかるかもしれないが、ワタシが「ボーン」と聞いてなにを連想するかといえば、「bone 骨……?、あ、アイデンティティに繋がるからbornかっ!」てな具合で、まさか人名の「bourneさん」だとは思わない。
●で、マット・デイモンが演じる主人公ジェイソン・ボーンは、元CIAのトップ・エージェント。無敵の殺戮マシンとなるべく訓練を受けていたのだが、記憶喪失によって「自分が何者か」がわからなくなるのが前作。スパイ・アクションなんだけど、全然そんなキャラじゃなかったマット・デイモンが演じているところがおもしろいんである。冷酷無比な殺し屋だったはずなのに、「自分探しの旅」に出かけちゃうわけだから(笑)。で、続編「ボーン・スプレマシー」でも、やっぱり「自分探しの旅」をしちゃう。封印された過去を知り、生きることの価値や命の尊さを知る再生と回復の物語……なんだけど、元が殺し屋だから敵と遭遇したらムチャクチャな殺人マシンと化す。このねじれまくったヒーロー像が味わい深い。
●2作目は前作と比べてアクション依存度が高まっていて、ワタシは少し魅力が薄まったと感じたが、それでも十分楽しめた。映画館を出てきた客は、みんなスパイのように抜け目ない視線を周囲に飛ばしていたよ(ややウソ)。(2005/02/16)
|