

DVD:「羊たちの沈黙」
(ジョナサン・デミ監督)


DVD:「ハンニバル」
(リドリー・スコット監督)


DVD:「レッド・ドラゴン」
(ブレット・ラトナー監督)
|
●なんていう番組名か知らないんだけど、NHKで毎回、著名な映画人を呼んで長めのインタヴューをするという番組があるじゃないっすか(アメリカのTV局から買った番組)。アクターズ・スクールの学生さんを観客にして撮って、最後に質疑応答するヤツ。ワタシはこの番組全体に流れるあまりにアメリカ的な雰囲気と、司会者のスノッブさかげんがイヤであまり見ないんだけど、普段素顔を見せない役者や監督がゲストなんだから、そりゃおもしろいことはおもしろい。
●先日、たまたまテレビをつけたら、ゲストがアンソニー・ホプキンスだった。「ハンニバル」「羊たちの沈黙」のレクター博士っすね。「羊たちの沈黙」では凄みを利かせていたホプキンスだが、「ハンニバル」や「レッド・ドラゴン」では爺さん化いちじるしく、いまひとつ。丸くなったのは年齢のせいかと思っていたが、インタヴューでは「今は毎日が幸せだ。20年前はそうではなかった」といったようなことを言っていたので、単に歳のせいではないかもしれない。で、このインタヴュー、一つアンソニー・ホプキンスが実にいいことを言ってくれた。
●Q「あなたの好きなコトバは?」 A「ノー」(即答)。客席大爆笑。「若い頃はノーがちゃんといえなかったためにいろんな苦労を背負い込んでしまった、しかし今はノーと言うことの大切さを知っている」といったような主旨。なるほどなあ。実に含蓄のあるお話じゃないっすかー。 (2003/07/24)
|